母親のアイディアが素敵! 生まれたばかりの赤ちゃんの手形を…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kyoncym
2021年6月21日に女の子を出産した、kyoncy(@kyoncym)さん。
素敵な方法で、娘さんの成長を記録しています。
その写真がコチラです。
kyoncyさんが考えた娘さんの成長記録は、手の大きさを刺繡すること。
ピンクの糸で縫われたのが生まれたばかりの頃、青い糸で縫われたのが6か月後の娘さんの手の大きさだそうです。
kyoncyさんは、「6か月間でこんなに大きくなるのか」と、驚いたといいます。
kyoncyさんが行っている、刺繍のやり方の手順は以下です。
1.トレーシングペーパーで子供の手形を取る
2.布、チャコシート、トレーシングペーパー、ppシートの順に重ねる
3.すべて動かないようにテープで固定
4.手形をボールペンなど、先のとがったモノでなぞる
5.布に写った手形を刺繍する
kyoncyさんによると、「子供の手が小さいので、意外とすぐできた」とのこと。
素敵な子供の成長記録に、さまざまな声が寄せられています。
・素敵!家族みんなの手形を刺繍するのもいいかも。
・この発想とても素敵~!
・アイディアが本当にすごい。
・子供が生まれたら、この方法を絶対に真似したいと思いました!
娘さんが大きく成長した時、刺繍の成長記録は宝物になることでしょう。
[文・構成/grape編集部]