trend

『てるてる坊主』を作った5歳児に、母親「なんで作ったの?」 続く展開が不安になる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

晴れることを祈って軒先などにつるす、人形の『てるてる坊主』。

紙や輪ゴムなどを使って、多くの人が幼い頃に作ったことでしょう。

わこちゃん(wakochan_comic)さんは、『てるてる坊主』に関する漫画をInstagramに投稿しました。

母親「なんで作ったの?」

ある日、投稿者さんの5歳の娘である、ゆずちゃんは『てるてる坊主』を作っていました。

ゆずちゃんがどういった目的で『てるてる坊主』を作ったのかが気になった投稿者さん。

「なんで作ったの?」と、ゆずちゃんに聞いてみたところ…。

ただただ「落ち着くから」という理由で『てるてる坊主』を作っていたゆずちゃん。

数日後には山盛りになるほど『てるてる坊主』を作っていました。

ゆずちゃんは3歳の頃から図画工作が好きで、日頃から何かを作っていたそうです。

『てるてる坊主』もよく作っていましたが、山盛りになるまで量産したのは今回が初めてでした。

よっぽど心が落ち着かなかったのでしょうね…。

投稿者さんによると、山盛りの『てるてる坊主』は1か月ほどはインテリアとして飾っていたそうです。

その後、「部屋がごちゃごちゃして見える」という理由で、お気に入りの2体以外は処分したとのこと。

2023年5月現在でも、2体の『てるてる坊主』は棚に飾られています。

『てるてる坊主』をたくさん作ったことで、ゆずちゃんの心は晴れやかになったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
wakochan_comic

Share Post LINE はてな コメント

page
top