ある場所に「ホッカイロ」を貼ると…眼精疲労、ダイエット、冷え性に効果てきめん!
公開: 更新:


外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

セリアで買った『ハンカチスタンド』 思わぬ使い道に「家中で役立ちそう!」ローコストかつ、ハイパフォーマンスなアイテムが盛りだくさんの100円ショップ。 筆者も度々ショップに足を運んでは、掘り出し物を見つけてQOLを高めています。 そんな筆者が最近「これは当たり!」と感じたのが、100円ショッ...
- 出典
- @kijincalo
お仕事でパソコンを使われる方、目を酷使する方に朗報です。
ある場所にカイロを貼ると、眼精疲労が改善されるとの情報が。気になるその場所とは、『腎臓』です!
目は、肝臓や腎臓の影響を受けやすい器官と言われています。肝腎の機能低下は、眼精疲労の原因にも繋がるようです。
つまり「腎臓を温めて養うことで眼精疲労を改善する」という仕組み。
また、腎臓は一旦冷えるとなかなか改善しにくいので、むくみが取れなかったり造血機能に影響が出てきます。腎臓を温めると眼精疲労だけでなく、ダイエットや冷え性の改善にも効果が期待できます!
どこに貼ればいいの?
「よし、早速試してみよう!」と思っても、まず、腎臓がどこにあるか分からない方もいると思うので、腎臓の位置を簡単に説明します!
腕を後ろに回し、手の甲を背中へあてます。
腕の角度は90度。手の甲があたっている部分が腎臓です。
この赤くなっている部分に、左右一枚ずつカイロを貼ってください。
右側には肝臓があるので、右側のほうが少し腎臓の位置が高いですが、その点は気にせず大体の位置で大丈夫です!
「冷えは万病のもと」と昔から言うように、温めることで改善する症状はいくつもあります。自分の体に合った方法で、体調管理に気をつけていきましょう!
※現在、病気の治療を受けている方は主治医に相談してから行ってください。