十勝で記録的な大雪 翌日、目撃されたものに「非常にレア」 By - grape編集部 公開:2022-01-22 更新:2022-01-22 北海道雪 Share Post LINE はてな コメント 2022年1月11~12日にかけて、記録的な大雪に見舞われた北海道十勝地域。一晩で60cmもの積雪が観測された場所もありました。 その後、なんとも珍しい自然現象が目撃されたといいます。 近藤肇(@hajimenokondo)さんがTwitterに投稿した2枚の写真をご覧ください。 『看板が脱皮???』十勝で一晩で60センチ級のドカ雪があった先週 芽室町のYさんが撮影した非常にレアな雪紐です。こんなの見たことありますか?#雪紐 #北海道 #雪の芸術 #ベタ雪 #湿った雪 pic.twitter.com/8TubHOCNTQ— 近藤 肇(気象予報士) (@hajimenokondo) January 17, 2022 まるで標識が脱皮したかのように見える、こちらの現象。『雪紐』と呼ばれ、電線などに降り積もった雪がずり落ち、ひものような形状になる現象です。 大雪により標識に降り積もった雪が、時間の経過とともに垂れ下がり、まるで脱皮したかのような状態になったというわけです。 木の枝や手すり、堀などに積もった雪が雪紐になったものはまれに見られますが、標識というのは珍しく、写真に対して「初めて見た」「すごい」と驚きの声も寄せられました。 ・標識が幽体離脱しているかのよう。 ・物干しのロープとか、寒冷地ではなんでも脱皮しちゃいがち。 ・本当に脱皮してるみたい!初めて見た。こんな積もり方をすることもあるんだ…! さまざまな条件が重ならないと見ることができない雪紐。自然が作り出した美しいアート作品といえますね! [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。 出典 @hajimenokondo Share Post LINE はてな コメント
2022年1月11~12日にかけて、記録的な大雪に見舞われた北海道十勝地域。一晩で60cmもの積雪が観測された場所もありました。
その後、なんとも珍しい自然現象が目撃されたといいます。
近藤肇(@hajimenokondo)さんがTwitterに投稿した2枚の写真をご覧ください。
まるで標識が脱皮したかのように見える、こちらの現象。『雪紐』と呼ばれ、電線などに降り積もった雪がずり落ち、ひものような形状になる現象です。
大雪により標識に降り積もった雪が、時間の経過とともに垂れ下がり、まるで脱皮したかのような状態になったというわけです。
木の枝や手すり、堀などに積もった雪が雪紐になったものはまれに見られますが、標識というのは珍しく、写真に対して「初めて見た」「すごい」と驚きの声も寄せられました。
・標識が幽体離脱しているかのよう。
・物干しのロープとか、寒冷地ではなんでも脱皮しちゃいがち。
・本当に脱皮してるみたい!初めて見た。こんな積もり方をすることもあるんだ…!
さまざまな条件が重ならないと見ることができない雪紐。自然が作り出した美しいアート作品といえますね!
[文・構成/grape編集部]