夏のヒマワリが雪化粧 山梨で撮影された奇跡の1枚
公開: 更新:

提供:産経新聞社

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
季節外れの雪により、白く染まった2016年11月24日の首都圏。11月に初雪を観測するのは、54年ぶりのだそう。
まだ紅葉が残る首都圏では、紅葉と雪の珍しい光景が道行く人々の目を楽しませてくれました。
54年ぶり、東京に雪 紅葉と雪の美しいコントラスト・写真まとめ
しかし、もっと珍しい光景が山梨県の北杜市明野町で目撃されたのです。
それは、こちら。
提供:産経新聞社
撮影場所は、北杜市明野町の畑。同市が夏に開催している人気イベント『サンフラワーフェス』の会場です。
夏の花であるヒマワリに雪が降り積もっている様子は、実に不思議な光景。どこか神秘的で、うっとりと見入ってしまいますね。
市の観光協会担当者の方曰く、今までこの時期のヒマワリが花を咲かせたことはなく、今年は、暖かい日が続いていたため、夏に落ちた種が花を咲かせたのではないかとのこと。
今後、同じ光景は二度と見られないかもしれないと思うと、この貴重な光景を目に焼き付けておきたくなりますね。