片岡鶴太郎の食事法に「真似できない…」「さすがヨガの達人!」
公開: 更新:
稲葉浩志の妻と子供への接し方が素敵! 教師の夢を断念した理由に「よかった」稲葉浩志さんはロックユニット『B'z』のメンバーで、ソロとしても活躍を見せ、その歌声で多くのファンを魅了しています。そんな稲葉浩志さんと妻・子供との関係性や、木村拓哉さんへの歌詞提供について、インスタグラムやツイッターなど、さまざまな情報をご紹介しています。
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
俳優や画家、タレントなどマルチに活躍している片岡鶴太郎(かたおか・つるたろう)さん。
親しみやすい人柄と多彩な才能で多くの人から愛されています。
そんな片岡鶴太郎さんの驚きの食事法や現在の活躍についてご紹介します。
片岡鶴太郎の食事法に「びっくり!」「真似できないかも…」
片岡鶴太郎さんはストイックに『ヨガ』に取り組んでおり、2017年には、『インド政府公認のプロフェッショナルヨガ検定』のレベル1に、二度目の挑戦で合格しました。
ブログではたびたびヨガのやり方を伝授しており、その姿に「すごい」「真似できない」といったコメントが寄せられています。
毎日のルーティーンとして、朝は家を出る前に7時間かけてヨガや食事を行っているという片岡鶴太郎さん。
食事はこの時の1回のみで、約2時間かけてじっくりと味わっているといいます。
気になるメニューは果物や野菜、豆類といった身体に優しい食材ばかり。2018年2月に出演したバラエティ番組『おかべろ』(カンテレ)では、甘いものが食べたくなった時は、くるみやナッツをつまむと明かし、共演者を驚かせました。
片岡鶴太郎さんはこの食事法を徹底するようになってから、65kgあった体重が43kgまで激減。
体調もすこぶるよくなったといい、「風邪をほとんどひかなくなった」と話しています。
そんな片岡鶴太郎さんは大のお酒好きとしても有名です。しかし、ヨガを始めるにあたって禁酒生活をスタートすることに。
少々ストレスを感じたようですが、お酒を飲まなくなったことで肌の状態やお通じがよくなったそうです。
片岡鶴太郎は125歳まで生きる!?
片岡鶴太郎さんはストイックにヨガや食事に取り組むことで内臓を浄化させ、125歳まで生きられると信じているといいます。
ところが2017年10月9日放送の医療情報番組『名医のTHE太鼓判芸能人に余命宣言SP』(TBS系)に出演した際に「余命15年、寿命77歳」という厳しい宣告が。
医師は栄養不足と食物繊維不足による腸内環境の悪さが原因と説明し、たんぱく質、ビタミン、ミネラルとすべての栄養が足りていないと指摘していました。
片岡鶴太郎さんは思いもよらぬ診断を受け、こうつぶやいています。
片岡鶴太郎の息子がすごい!三男はミシュランの星を獲得した料理人
片岡鶴太郎さんには3人の息子がおり、三男の荻野聡士さんは2020年3月から日本料理店『赤坂 おぎ乃』の料理人として腕をふるっています。
また、テレビの料理コーナーに登場することもあり、情報番組『あさイチ』(NHK)では、人気コーナー『ハレトケキッチン』にレギュラー出演しています。
そんな荻野聡士さんは2020年に『ミシュランガイド東京2021』の日本料理部門で一つ星を獲得しました。
息子のお祝いに駆けつけた片岡鶴太郎さんは「みなさまに助けられ、星の獲得に至りました」と感謝をコメントしています。
次男の荻野綱久さんは画家として活躍しており、個展を開くとファンが殺到する人気ぶりです。
2021年には都内で世界で初めてアクリル板をテーマにした展覧会『荻野綱久アクリルボード・アート展』を開催。『Another Dimension(異次元からの使者)』をコンセプトに掲げ、すばらしいアート作品をお披露目しました。
片岡鶴太郎の現在・これからは?
片岡鶴太郎さんは2022年前期に放送される連続テレビ小説『ちむどんどん』(NHK)に出演します。
同作では、黒島結菜さん演じるヒロイン・暢子を優しく見守る沖縄県人会の会長・平良三郎(たいら・さぶろう)役に抜擢されています。
片岡鶴太郎さんは同作の公式サイトで、出演にあたっての思いをこのようにコメントしました。
<片岡鶴太郎さんコメント>
さらに、片岡鶴太郎さんはインスタグラムも開設しており、大人の渋さでファンを魅了しています。
これからも片岡鶴太郎さんのさらなる活躍に期待したいですね!
片岡鶴太郎の昔の写真に「え!?」 今との違いにびっくり
[文・構成/grape編集部]