trend

これが現代っ子か 兄とケンカした小1の妹 協力を求めた、まさかの『相手』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

どんなに世の中が変わろうとも、兄妹間でケンカが始まる理由はいつの時代も変わらないもの。

食べ物が原因だったり、悪口をいわれたことだったり、はたまたおもちゃの取り合いだったり…。

しかし、ケンカの『方法』は変わっていくものなのかもしれません。

スケミキ(@mi_ki_su_ke)さん宅では、兄とケンカした小学校1年の妹が、現代らしい方法で反撃しようとしていました。

妹が兄とのケンカで助けを求めた相手は…

親であるスケミキさんが、心の中でつっこみを禁じえなかった、妹の反撃をかけた『ひと言』。それは…。

「アレクサ!!お兄ちゃんをこらしめて!!」

冷静に「アレクサも困るだろ」とつっこんでしまったという、スケミキさん。

アレクサは音声認識で電気を点灯したり、音楽を流したりしてくれるものの、さすがにケンカまで代わってはくれません…!

まさに、最先端のテクノロジーに慣れ親しんでいる、現代っ子らしい反撃方法。

これには「今時だな」「笑ってしまった」と多くの人の笑いを誘ったようです。

・兄の閲覧履歴を公開するのが、一番効きそう。

・今風なケンカ~。

・妹さんにとって、アレクサはドラえもんみたいな存在なんだろうな。

アレクサがケンカの仲裁に入るのは無理な話。しかし、『今は』かもしれません。

もしも、さらにテクノロジーが進化すれば可能になるのでは…なんて思えてしまいますね。


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
@mi_ki_su_ke

Share Post LINE はてな コメント

page
top