これが現代っ子か 兄とケンカした小1の妹 協力を求めた、まさかの『相手』
公開: 更新:

※写真はイメージ

姉と喧嘩した4歳次女 「ねぇねなんて、地獄に…」と言いかけ…まさかの『軌道修正』に「想像してニヤけた」2人の娘さんを育てる、父親のくたまる(@chapikof)さんは以前に、姉妹ゲンカを目撃したといいます。 次女は長女に「ねぇねなんて、地獄に…」といいかけ…。

起床してパンを食べる高3長男 弟と妹が話しかけてきて…「泣いた」「こういうのがいい」子供の他愛もない会話や行動は、見ていて癒されますよね。 3人の子供を育てる母親の、@29327703Mさんも同様に、子供たちの何気ない瞬間に癒されている1人。そして、同時に憧れを抱いているそうです。
- 出典
- @mi_ki_su_ke
どんなに世の中が変わろうとも、兄妹間でケンカが始まる理由はいつの時代も変わらないもの。
食べ物が原因だったり、悪口をいわれたことだったり、はたまたおもちゃの取り合いだったり…。
しかし、ケンカの『方法』は変わっていくものなのかもしれません。
スケミキ(@mi_ki_su_ke)さん宅では、兄とケンカした小学校1年の妹が、現代らしい方法で反撃しようとしていました。
妹が兄とのケンカで助けを求めた相手は…
親であるスケミキさんが、心の中でつっこみを禁じえなかった、妹の反撃をかけた『ひと言』。それは…。
「アレクサ!!お兄ちゃんをこらしめて!!」
冷静に「アレクサも困るだろ」とつっこんでしまったという、スケミキさん。
アレクサは音声認識で電気を点灯したり、音楽を流したりしてくれるものの、さすがにケンカまで代わってはくれません…!
まさに、最先端のテクノロジーに慣れ親しんでいる、現代っ子らしい反撃方法。
これには「今時だな」「笑ってしまった」と多くの人の笑いを誘ったようです。
・兄の閲覧履歴を公開するのが、一番効きそう。
・今風なケンカ~。
・妹さんにとって、アレクサはドラえもんみたいな存在なんだろうな。
アレクサがケンカの仲裁に入るのは無理な話。しかし、『今は』かもしれません。
もしも、さらにテクノロジーが進化すれば可能になるのでは…なんて思えてしまいますね。
[文・構成/grape編集部]