「鬼ごっこで捕まったことがない」娘のひと言で親のとった行動に共感と涙集まる
公開: 更新:


『ナガミヒナゲシ』と『ポピー』の違いとは?特徴や見分け方をご紹介本記事では、ナガミヒナゲシとポピーの違いや見分け方、毒性や駆除方法までご紹介。ポピーによく似た花としてナガミヒナゲシが挙げられますが、扱いには注意が必要です。正しい知識を身につけて、身近な植物を安全に観察、管理できるようになりましょう。

100均のししゅう糸で? 完成させた『たべっ子どうぶつ』のパッケージに「マジですごすぎる…」「天才」刺繡作家のひとり展hira(@hirayukihiro)さんがXに投稿した、刺しゅうの作品が注目を集めました。ダイソーの糸で再現したのは、『たべっ子どうぶつ』のパッケージ。そのクオリティに驚きの声が上がっています。





幼稚園や保育園と比べて、小学生の時期は子供の友達関係が見えづらくなります。
友達と仲良く遊んでいるのか、いじめられていないのか、気になってしまうのが親心。
しかし、心配だからといって、必要以上に学校の友達関係に干渉しすぎてしまうと、子供が自立するためのチャンスを奪ってしまうかもしれません。
そのため、子供が話す『ちょっとした出来事』から、学校での様子を想像する人も少なくないのではないでしょうか。
Instagramで日常の出来事を投稿しているグッドスリープさんは、小学生の娘さんを育てる父親です。
ある日、グッドスリープさんは娘さんのひと言が気になり、仕事が手に付かなくなってしまいます。
そこで、とった行動とは…。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
グッドスリープさんがとった行動と、ホッとできる結末に多くの声が集まっています。
・子供がかわいいからこそ、膨らむ想像力。分かります。
・迎えに行った時に、友達と楽しそうに走り回っている姿を見るのが、一番安心します。
・子供が集団生活でどう過ごしているかって気になりますよね。
子供が学校で友達と仲良く過ごしているのか、気になっている親は多いようです。
子供に対する親の願いもまた、共感を呼んでいます。
娘さんに対する愛情がつまった素敵な投稿に、心が温まりますね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]