「洗濯機を回す前に、必ず確認してください」 獣医師の『注意喚起』にゾッとする
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- @nyantostos
大切な家族の一員であるペットには、健康に長生きしてほしいもの。
飼い主には、ペットに安全な環境を提供する義務があります。
2022年3月24日、獣医にゃんとす(@nyantostos)さんが、Twitterに注意喚起を投稿しました。
猫にまつわる情報に対し「つい最近やられてゾッとした」「気を付けます」といった声が相次いでいます。
洗濯機を回す前に、猫がいないか要確認!
投稿者さんが注意をうながしたのは「洗濯機を回す前に、中に猫が隠れていないか、必ず確認してほしい」ということ。
特に、ドラム式洗濯機は猫にとって居心地がよく、飼い主が気付かないうちに入ってしまうことが多いようです。
猫が入った状態で、ドラム式洗濯機を作動させてしまうと、閉じ込めによる窒息や、溺死の事故を引き起こす危険があります。
また、乾燥機の中に入った猫が、重度の熱中症になった事例もあるのだとか。
自宅にある家電には、洗濯機をはじめ、猫が積極的に入り込もうとする場所が存在します。
洗濯機や乾燥機など、猫が入りやすそうな場所は、日頃からフタを閉めておくよう徹底し、危険な状況を事前に回避しましょう。
投稿者さんは、ほかにも猫の飼い主に向けた有益な情報を発信中です。興味のある人はぜひチェックしてみてください!
げぼくの教科書
[文・構成/grape編集部]