犬の予防注射の問診票 特徴欄の回答が「笑った」「ほかに書くことない」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
狂犬病ウイルスを保有する犬などの動物にかまれたり、引っ掻かれたりしてできた傷口からの侵入により、発症することがある感染症の『狂犬病』。
犬と暮らしている飼い主は、狂犬病の予防として、ワクチン接種を受けさせるよう義務付けられています。
まこちゃん(@ApyfHrrwk5EluL3)さんは、ポメラニアンのガッシュくんの狂犬病ワクチン接種に行きました。
接種にあたり、性別や犬種、生年月日などの情報を問診票に記入した飼い主さん。
飼い主さんは、問診票にあった『犬の特徴』という欄への記入をこのように書いたといいます。
『犬の特徴』に、飼い主さんは『かわいい』と書いたのです!
飼い主さんは、『かわいい』と記入した理由についてこのように語りました。
我が家の犬には何も異常がなく、問診票にはすでに犬種や生年月日などの欄があります。
そのため、「すでに特徴という点では『かわいい』しか残っていない!」と思い記入しました。
決してウケ狙いではありませんでした。
ワクチン接種会場の受付で問診票を渡すと、担当者は「フフッ。「はい、ではあちらで注射を受けてください」と笑顔を見せたということから、「かわいい」に問題はなかったようです。
問診票の特徴欄に記入した回答に対し、ペットを飼っている人から共感の声が上がりました。
・間違いない!むしろほかに何を書けばいいのか、分からない…。
・うちの犬にも当てはまる!あえて書くなら、「犬なのに猫を見るとときめく」とかかな。
・私は『モフモフしている』と書いてた。
飼い主にとって、ペットの特徴は『かわいい』と答える以外、選択肢がなさそうです!
[文・構成/grape編集部]