「めっちゃ応援しちゃう…」 ウグイスの不完全なさえずりに、11万『いいね』
公開: 更新:


父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

『日本で一番悲しい場所』 外国人の投稿に共感の嵐「ここは最悪だよ」「ここには来ないで」 外国人が投稿した『日本で1番悲しい場所』とは?
「ホーホケキョ」という、ウグイスの鳴き声を聞いたことがある人は多いでしょう。
ウグイスは、繁殖の時期を迎える春になると、ほかの鳥よりも先にきれいな鳴き声を響かせることから、『春告鳥(はるつげどり)』とも呼ばれています。
しかし、ウグイスは初め、上手にさえずることができません。練習を重ねるうちに、上達していくといわれています。
ウグイスの『鳴き練習』にクスッ!
茶柱(@tyabasira719)さんは、近所の山で鳴く練習をするウグイスの様子を、イラスト付きでTwitterに投稿。
ウグイスの特徴的な『失敗鳴き』をまとめた絵は、11万件以上の『いいね』を集めました。
一生懸命練習していたであろう、ウグイスの失敗の数々に、あなたもきっと頬がゆるむことでしょう!
「ホキョオ!」と元気に鳴いたかと思いきや、「ホホキョ…」と小さくさえずったり、「ホー…」だけでやめてしまったりと、自由なウグイス。
茶柱さんがウグイスの観察を始めてから2週間が経過しても、「ホーホケケキョ」から上達しなくなったといいます。おしい…!
投稿には、茶柱さんと同じく、ウグイスを観察している人たちから共感の声が集まりました。
・我が家の庭では、毎年あちこちでウグイスの『鳴き声教室』が開かれています。少しずつさえずるのが上手になるウグイスに、心が和みますよね。
・近所で練習していたウグイスが上達しなかったので、スマホで鳴き声を聞かせてあげたら、鳴かなくなりました…。すねたのかな?
・分かります!「もっと自信を持って鳴いて!」って、心の中でめっちゃ応援しちゃう!
不完全なさえずりを繰り返すウグイスたちがやがて上達し、きれいな「ホーホケキョ」を響かせられるまで、温かく見守りたいですね!
[文・構成/grape編集部]