京浜東北線が運転見合わせ、理由は乗客の不正乗車 犯人は…か、カワイイ
公開: 更新:


「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。
2016年9月28日、JR京浜東北線大宮行きの電車が蒲田駅で運転見合わせ。急いでいる人にとっては、なんと頭の痛い…
車両故障? 信号機トラブル? 人身事故だったら悲しいな…そう思っていた人が大半でした。
しかしその理由はまったく違うものでした。
遅延の理由はこれだった!
車内に…鳥!?
なんと可愛らしい乗客でしょう…!! ですが、捕獲しなくては運行できないのですね。
うーん、たしかにバッドニュースならぬバードニュースですね。
この鳥はウグイス、カワラヒワ、センダイムシクイ…? さまざまな憶測が飛び交いました。
そしてどうなったかと言うと…
JR社員さんの奮闘によって、無事に捕獲されました!
どうしてもイライラしてしまう電車の遅延ですが、今回の原因は理由を聞けばほっこりするものでした。鳥さんが無事に空に帰れたなら良いですね。