「なんでお風呂に入れるのぉォォ!!」 必死な表情で訴える猫 その後の写真に、吹き出す
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
季節の変わり目で生え変わる毛を取り除いたり、体に付着したホコリや花粉を落としたりする意味でも、愛猫をお風呂に入れる飼い主は一定数いるでしょう。
中でも長毛種の猫は、毛が絡まりやすく抜け毛を取り除きにくいため、定期的にお風呂に入れてケアをするとよいといわれています。
お風呂に入れられた猫が?
4匹の猫との暮らしをTwitterに投稿している、飼い主(@potechi_nikki)さん。
ある日、飼い主さんは長い毛を持つ、アメリカンカールのおこめちゃんをお風呂に入れました。
猫は通常、水が嫌いな動物。おこめちゃんも例にもれずお風呂が嫌いなようで、飼い主さんに鳴いて抗議をしていたといいます。
「いやだっていってるのに~!!」
しかし、飼い主さんがお風呂に入れたのは、おこめちゃんの健康を守るため。
飼い主さんはお風呂後、頑張ってくれたおこめちゃんに、ご褒美として『CIAOちゅ~る』を与えました。
多くの人をクスッとさせた、おこめちゃんの表情がこちらです!
「うまぁ………」
お風呂の時の表情とは打って変わり、幸せそうに目を細め、『CIAOちゅ~る』を味わうおこめちゃん!
飼い主さんに丁寧に洗ってもらったからか、フワフワできれいな毛並みになっています。それにしても、とても幸せそう…。
お風呂の時と同じ猫だとは思えない、おこめちゃんのビフォーアフター写真には、11万件以上の『いいね』が寄せられました。
・感情が表情に全部出ていて、かわいすぎる…。
・ギャップのある表情がたまらない!『CIAOちゅ~る』を持っている時の表情に癒された。
・どちらも最高なリアクション!機嫌が直ったみたいで、よかった!
ちなみに、飼い主さんは、子猫のうなぎちゃんを除いた猫たちも、お風呂に入れたようです。
おこめちゃんが『CIAOちゅ~る』を楽しむ姿も動画におさめられているので、気になる人はこちらをご覧ください。
『終わりよければすべてよし』という言葉の通り、お風呂や爪切り後など、しっかりと褒めてご褒美を与えれば、お猫様は機嫌を取り戻してくれるのかもしれません!
[文・構成/grape編集部]