ペットがお札に!? ペット写真で作る『うちの子お札メモ』
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
「誰がなんといおうと、うちの子は特別可愛い…!」
ペットは大切な家族の一員。可愛い我が子を自慢したくてたまらない人に、インパクト大のユニークなアイテムをご紹介します。
札束!?と思いきや…そこに印刷されているのは
ペットの写真でお札風のメモが作れてしまう『うちの子お札メモ』です。まるで銀行の通帳のような表紙をめくると、そこにはペットが印刷されたお札そっくりなメモ用紙が。
インパクト大! オリジナルのお札メモ
表紙の銀行名にはペットの名前とワンポイントが入れられます。
氏名欄に飼い主さんの名前を入れれば、あっという間にオリジナルのお札メモに。ニックネームもOKなので、SMS用の名前を入れても楽しいかもしれませんね。
デザインは4パターン。お好きな動物の種類でチョイス!
一万円札に似せたデザインのメモは、『日にゃん銀行券』『日わん銀行券』『日ぴょん銀行券』『日ぴー銀行券』の4種類。ペットの種類に合わせて好きなデザインを選びましょう。
100万円をイメージした100枚つづりのこちらのメモは、2冊でのお届け。1冊はしっかり使って、もう1冊は保管用にできますね!
用意するものはたったのこれだけ。簡単に作れちゃう!
表紙に使う写真と、名前があればOKです。
カラーは2種類。贈り物にも喜ばれそう
色はピンクとブルーのセット。メモとしてだけでなく、友人とのコミュニケーションツールにしても楽しそうです。子どもや孫の写真で作ることもできるので、誕生日祝いなどにもピッタリですね。楽天市場で購入できます。
[文・構成/grape編集部]