trend

不思議だった親の行動 しかし、犬を飼い始めてから理由に納得!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

時を超えた分かり。

そうコメントをつけて、1本の漫画をTwitterに投稿した、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さん。

子供の頃、不思議に思っていた親の行動が、時を経て、やっと理解できたといいます。

生存確認をする親の行動を不思議に思っていた、子供の頃のさかぐちさん。

しかし、なぜ親があんな行動をとったのか、愛犬のもなかちゃんと暮らすようになった現在なら分かります。

息をしているのかも分からないほど静かに横たわっていたら、生存確認をしたくなるのは仕方がないこと!

気配を感じて起きたもなかちゃんを見て、ほっと胸をなでおろすさかぐちさんは、10数年越しに、当時の親の気持ちを理解したのでした。

【ネットの声】

・今は亡き愛犬は、白目を剥いて舌も出すタイプの寝顔だったので、私も何度生存確認のため、起こしたことか。

・分かります。いびきをかいてないと、心配になる時がありますよね。

・子供が赤ちゃんの時、よく確認していました。

過敏に不安になるのは、家族という大切な存在だからこそ。

親にとってはさかぐちさんが、さかぐちさんにとってはもなかちゃんが、そうであるように…。

相手を思うがゆえの行動だと思うと、なんとも優しい気持ちにもなりますね。


[文・構成/grape編集部]

おでこがハートの形に見える雑種犬の写真

『ハート』が現れたおでこ 保護犬の『奇跡の1枚』に「いいことがありそう」おでこにハート型の模様が表れた雑種犬、犬(けん)ちゃんの写真に、Xで4万以上の『いいね』がつき、大きな話題を呼びました。grapeは飼い主さんを取材し、保護施設で迎え入れた犬ちゃんとの思い出を聞きました

犬と子供の写真

1歳児の周りに集まる3匹の『守り神』! ハスキーたちと過ごす穏やかな時間が「癒やし」と話題1歳児に寄り添うシベリアンハスキーとポメラニアンの写真が感動を呼ぶ!「大きさの違う」犬たちが『弟』を見守る、種族を超えた深い愛情のエピソードをご覧ください。

出典
@SAKAGUCHIMAYA

Share Post LINE はてな コメント

page
top