不思議だった親の行動 しかし、犬を飼い始めてから理由に納得!
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
時を超えた分かり。
そうコメントをつけて、1本の漫画をTwitterに投稿した、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さん。
子供の頃、不思議に思っていた親の行動が、時を経て、やっと理解できたといいます。
生存確認をする親の行動を不思議に思っていた、子供の頃のさかぐちさん。
しかし、なぜ親があんな行動をとったのか、愛犬のもなかちゃんと暮らすようになった現在なら分かります。
息をしているのかも分からないほど静かに横たわっていたら、生存確認をしたくなるのは仕方がないこと!
気配を感じて起きたもなかちゃんを見て、ほっと胸をなでおろすさかぐちさんは、10数年越しに、当時の親の気持ちを理解したのでした。
【ネットの声】
・今は亡き愛犬は、白目を剥いて舌も出すタイプの寝顔だったので、私も何度生存確認のため、起こしたことか。
・分かります。いびきをかいてないと、心配になる時がありますよね。
・子供が赤ちゃんの時、よく確認していました。
過敏に不安になるのは、家族という大切な存在だからこそ。
親にとってはさかぐちさんが、さかぐちさんにとってはもなかちゃんが、そうであるように…。
相手を思うがゆえの行動だと思うと、なんとも優しい気持ちにもなりますね。
[文・構成/grape編集部]