人気の韓国麺、チャパゲティを使って本格ジャージャー麺を作ってみた!
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
有名な韓国ドラマや韓国映画に登場してから一気に知名度が上がったインスタントラーメン、チャパゲティをみなさんは食べたことがありますか。
韓流ドラマを見ていたり、韓流ファンの人は一度は食べたことがあるのではないでしょうか。
このチャパゲティ、袋に書いてある通りに食べるのも、もちろんおいしいのですが、具材や調味料を追加して少しアレンジするだけで、本格的なジャージャー風麺を作ることができます。
今回はそのレシピをご紹介しますね。
材料:
・粉末スープ(製品に付属されているもの) 2袋
・かやく(製品に付属されているもの) 2袋
・オイスターソース 大さじ1
・醤油 大さじ1
・料理酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・ひき肉 200g
・玉ねぎ 1個
・ゆで卵 好みの量
・にんにく 大さじ1
では、早速作っていきましょう。
好みの大きさで玉ねぎを刻みます。定番は一口の角切りですが、おすすめは細かく切ることです。
そうすることで、ひき肉や麺と絡み合いやすくなります。
フライパンに多めに油を引き、にんにくを加えて、カットした玉ねぎを炒めます。
玉ねぎが柔らかくなってきたら、ひき肉を入れ、さらに炒めます。
別の鍋で乾麺をゆでて、しっかりと水気を切って置いておきます。
玉ねぎとひき肉に調味料を全て加え、炒めて味を馴染ませます。
皿に麺を置き、その上に玉ねぎとひき肉をのせて完成です。
好みでゆで卵を乗せるのもおすすめですよ。
なかなか韓国に海外旅行に行くのも難しいご時世なので、皆さんもチャパゲティをアレンジして、韓国旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]