lifestyle

『スイートチリソース』は、カルディの個別包装が便利!超簡単『デリ風サラダ』のレシピはこちら

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

甘いけど、スパイシー。

スイートチリソースには、何ともいえない魅力があります。

とはいえ、毎日の食卓で、それほど出番があるというわけでもない…そんな時は、『カルディ』の個別包装『スイートチリソース』が便利です。

1包は12gで、『小さじ2』より少し多めの量。

これさえ知っていれば、料理の隠し味に使う際の目安になります。

今回は、この『スイートチリソース』で簡単にできる『デリ風サラダ』をご紹介。

春らしい彩りで、動物性タンパク質と植物性タンパク質も、しっかりとれます。

材料は、3~4人前ですので、人数によって分量を調整してください。

ダイコンは、『根元』の甘い部分がオススメ。

材料:
・ダイコン 7cm
・セロリ 1本
・新ニンジン 1本
・塩 小さじ1
・サラダチキン 1パック
・サラダ豆 1パック
・スイートチリソース 3包
・ピーナッツバター 大さじ2/3
・マヨネーズ 小さじ1
・ハチミツ 小さじ1

作り方:
1.ダイコン、セロリ、新ニンジンを1cm角に切り、セロリの葉を細かくきざみ、塩を加えてもみ込む。

2.スイートチリソース、ピーナッツバター、マヨネーズ、ハチミツを合わせておく。

3.1の水気をよくしぼる。

4.サラダチキンを1cm角に切る。

5.ボウルに3、4、サラダ豆を入れてから、2を加えてよくあえる。

6.器に盛って完成。

とても簡単ですが、『スイートチリソース』とピーナッツバター、マヨネーズ、ハチミツのコクがマッチして、『クセ』になる味です。

彩りもキレイなので、新ニンジンが出回る春にピッタリ。ぜひ作ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

仲曽良ハミさんの漫画の画像

毎年、クリスマスが近づくと? 漢字が苦手な子供が、新聞を探したワケとは2025年11月5日、Xで「この時期、そろそろ始めないといけなかったこと」とコメントを添えて1本のエッセイ漫画を公開したのは、昭和後期~平成初期の記憶をたどる、『思い出漫画家』の仲曽良ハミ(@nakasorahami)さん。ピュアな『仲曽良少年』は、毎年クリスマスが近づくと、とある理由で新聞を見たがっていたと言います。

みかん(撮影:grape編集部)

指も汚さず10秒で完了!? 和歌山みかん農家流の皮むき術が?みかん農家が実践する裏技「和歌山剥き(有田剥き)」を知っていますか?手を汚さず、皮を一枚にまとめて超きれいに剥ける簡単な方法を写真付きで徹底解説!「白い筋を取るのが面倒」「皮が散らかる」という悩みを解消し、みかんの季節を快適に楽しめます。

Share Post LINE はてな コメント

page
top