『スイートチリソース』は、カルディの個別包装が便利!超簡単『デリ風サラダ』のレシピはこちら
公開: 更新:


この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...




甘いけど、スパイシー。
スイートチリソースには、何ともいえない魅力があります。
とはいえ、毎日の食卓で、それほど出番があるというわけでもない…そんな時は、『カルディ』の個別包装『スイートチリソース』が便利です。
1包は12gで、『小さじ2』より少し多めの量。
これさえ知っていれば、料理の隠し味に使う際の目安になります。
今回は、この『スイートチリソース』で簡単にできる『デリ風サラダ』をご紹介。
春らしい彩りで、動物性タンパク質と植物性タンパク質も、しっかりとれます。
材料は、3~4人前ですので、人数によって分量を調整してください。
ダイコンは、『根元』の甘い部分がオススメ。
材料:
・ダイコン 7cm
・セロリ 1本
・新ニンジン 1本
・塩 小さじ1
・サラダチキン 1パック
・サラダ豆 1パック
・スイートチリソース 3包
・ピーナッツバター 大さじ2/3
・マヨネーズ 小さじ1
・ハチミツ 小さじ1
作り方:
1.ダイコン、セロリ、新ニンジンを1cm角に切り、セロリの葉を細かくきざみ、塩を加えてもみ込む。
2.スイートチリソース、ピーナッツバター、マヨネーズ、ハチミツを合わせておく。
3.1の水気をよくしぼる。
4.サラダチキンを1cm角に切る。
5.ボウルに3、4、サラダ豆を入れてから、2を加えてよくあえる。
6.器に盛って完成。
とても簡単ですが、『スイートチリソース』とピーナッツバター、マヨネーズ、ハチミツのコクがマッチして、『クセ』になる味です。
彩りもキレイなので、新ニンジンが出回る春にピッタリ。ぜひ作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]