『スイートチリソース』は、カルディの個別包装が便利!超簡単『デリ風サラダ』のレシピはこちら
公開: 更新:


「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

インスタント麺は非常食として使える! お湯がなくても作れる方法に「知らなかった」災害などでお湯が使えない非常時でも、インスタント麺は水で調理できます。本記事では、カップラーメンや袋麺を水で作る方法を具体的に紹介。いざという時に役立つ備えとして、ローリングストックの活用法もあわせて解説しています。
甘いけど、スパイシー。
スイートチリソースには、何ともいえない魅力があります。
とはいえ、毎日の食卓で、それほど出番があるというわけでもない…そんな時は、『カルディ』の個別包装『スイートチリソース』が便利です。
1包は12gで、『小さじ2』より少し多めの量。
これさえ知っていれば、料理の隠し味に使う際の目安になります。
今回は、この『スイートチリソース』で簡単にできる『デリ風サラダ』をご紹介。
春らしい彩りで、動物性タンパク質と植物性タンパク質も、しっかりとれます。
材料は、3~4人前ですので、人数によって分量を調整してください。
ダイコンは、『根元』の甘い部分がオススメ。
材料:
・ダイコン 7cm
・セロリ 1本
・新ニンジン 1本
・塩 小さじ1
・サラダチキン 1パック
・サラダ豆 1パック
・スイートチリソース 3包
・ピーナッツバター 大さじ2/3
・マヨネーズ 小さじ1
・ハチミツ 小さじ1
作り方:
1.ダイコン、セロリ、新ニンジンを1cm角に切り、セロリの葉を細かくきざみ、塩を加えてもみ込む。
2.スイートチリソース、ピーナッツバター、マヨネーズ、ハチミツを合わせておく。
3.1の水気をよくしぼる。
4.サラダチキンを1cm角に切る。
5.ボウルに3、4、サラダ豆を入れてから、2を加えてよくあえる。
6.器に盛って完成。
とても簡単ですが、『スイートチリソース』とピーナッツバター、マヨネーズ、ハチミツのコクがマッチして、『クセ』になる味です。
彩りもキレイなので、新ニンジンが出回る春にピッタリ。ぜひ作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]