低糖質、低脂質、高たんぱくの車麩でフレンチトースト作りに挑戦してみた!
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

中華麺、まだザルで振ってる? 水切りの正解は…「すぐできる!」「お店みたい」夏に欠かせないメニューといえば冷やし中華。さっぱりとしておいしいですが、麺が水っぽく仕上がってしまうことはありませんか。 実はその悩み、『麺の水気の切り方』で解決できるかもしれません!本記事では、冷やし中華の麺を『ザルで...
朝ご飯というと何を思い浮かべますか。
私が休日のゆっくりした朝に食べたくなるのは、フレンチトーストです。
ただ、フレンチトーストは砂糖を使ったりメープルシロップをかけたりと、かなりカロリーが高いメニューなのが気になるところ。
特にダイエット中は我慢しようと思うことが多いものですが、今回はそんな時にも、少しでもカロリーを減らして、フレンチトースト気分を楽しめる『車麩』を使ったフレンチトースト風レシピを紹介します。
材料:
・車麩 2枚
・牛乳 200ml
・卵 1個
・砂糖 大さじ2
・バター 約15g
・メープルシロップ お好みで
・生クリーム お好みで
・粉砂糖 お好みで
それでは早速作っていきましょう。
まずは、砂糖大さじ1を牛乳100mlに入れ、その液に一晩漬けて、車麩を戻します。
次に一晩置いた1の車麩をよく絞ります。ここで、一度しっかりと水分をとることで、この後の卵液が染み込みやすくなるのです。
さらに牛乳100ml、砂糖大さじ1、卵1個を混ぜて卵液を作り、絞った麩を浸します。
しっかりと液を吸うまで、両面を浸してください。
麩のサクッとした食感が残ってしまうので、ここがレシピの最大のポイントです。
フライパンにバターを入れて温めます。
そこに車麩を入れ、こげないように弱火で両面を焼きます。
最後に皿にのせ、好きなフルーツを盛り付けたり、お好みで、メープルシロップや生クリーム、粉砂糖をかけたらさらにおいしくなりますよ!
ぜひ、いろいろなアレンジを楽しんでみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]