「慰めずにえぐっていくスタイル」 仕事のミスで弱っているところに、息子がトドメ!
公開: 更新:


【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。
仕事中のミスで、周囲に迷惑をかけてしまうことは誰にでもあるもの。
原因を見つけて改善するのがベストだと分かっていても、気分が落ち込んでしまうことはあるでしょう。
幸せまつ子(iga_vs_matuko)さんは、仕事中でミスをした時のエピソードをInstagramに投稿しました。
落ち込んだ投稿者さんは、そばにいた息子さんに慰めてもらおうとしたのですが…。
息子さんは、絶賛『なぜなぜ期(なんでなんで期)』。あらゆることについて質問をしてくる時期のため、仕事のミスについても気になることがたくさんあったのでしょう。
無邪気な質問攻めを受け、投稿者さんはいやおうなく、自分のミスと向き合うことになりました。
結果、心により大きなダメージを受けて、倒れ伏してしまいます…!
【ネットの声】
・慰めずにえぐっていくスタイル。
・まるで上司のようで嫌すぎますよ…!
・ミスの分析は大切ですからね!
幼い息子さんには、相手の気持ちをくんで会話をするのは、まだ難しかったようです!
[文・構成/grape編集部]