「育児がつらい」ただその一言 毎日泣いていた母親が『気付いたこと』
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- @k_i_121
2016年、4歳の長女のひなちゃんと、0歳の次女のひよりちゃんに囲まれ、『毎日が夏休み』状態だったというimo-nak(@k_i_121)さん。
子どもにとっては夢のような日々かもしれませんが、親からすると1人の時間が作れず、子どもの世話に追われる多忙な状態です。
そんな日々を送っていたお母さんの心の中には、常にこんなひと言が占めていたのだそうです。
「つらい」
『育児が一番つらかった時期の話』
始めのころは楽しかったものの、日が経つにつれ、心に余裕がなくなっていったお母さん。徐々に笑顔も減って行ったといいます。
いわゆる『育児ノイローゼ』状態に陥ってしまい、毎日苦しい思いをしていました。