lifestyle

「育児がつらい」ただその一言 毎日泣いていた母親が『気付いたこと』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

つらい時、誰かに相談しても、返ってくるのは『正論』ばかり。

「頭では分かっているのに、余裕がなくてできない」…そんな状態で解決策をいわれても、余計に気が滅入ってしまいます。

「いつもお疲れ様」

「分かるよ、大変だよね」

本当に助かったのは、そういった『共感』の言葉かもしれないと話す、お母さん。

もし、育児で『出口の見えないトンネル』に迷い込んでしまった人がいたら、共感の言葉をあげてみてはいかがでしょうか。

たったひと言でも、相手にとってはトンネルの出口を探す手掛かりになるかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

水筒と凍らせたゼリーの写真

『小さい水筒』を持ち歩く母 出てきたモノが?「その手があったか」「マネさせていただきます」猛暑を超えて『酷暑』という言葉がピッタリな、現代日本の夏。もはや、40℃超えも珍しくありません。 そんな夏を乗り切る上で注意したいのが、熱中症です。特に外出をする際は、水筒を持ち歩くなどして、定期的に水分補給を行う必要が...

子供のテスト

息子のドリル、丸付けした手が止まり三度見! その理由に「共感しかない」「癒される」息子のドリルを丸付けしていた父親。しかし、ある解答を見て手が止まり…?その理由に共感の声が上がりました。

出典
@k_i_121

Share Post LINE はてな コメント

page
top