小倉智昭、被虐待児の「父からいじめ」開示に激怒 強い言葉に「同意」の声
公開: 更新:


消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。
- 出典
- とくダネ!
2019年1月24日に千葉県で起きた、小学4年生の女の子が父親からの虐待で命を奪われた事件。
警察の調べによると、被害女児は小学校で行われた『いじめに関するアンケート』で、このように助けを求めていたことが明らかになりました。
お父さんに暴力を受けています。夜中に起こされたり、起きている時に蹴られたり、叩かれたりされています。
先生、どうにかできませんか。
しかし後日、このアンケートを知った父親は学校へ乗り込み「親族一同、憤慨している。訴訟も検討しているのでアンケート用紙を見せろ」と要求。
本人の同意がない限り父親でも閲覧できないことを学校側が伝えたところ、父親が被害女児直筆の同意書を持参し、学校側はアンケートを開示することになったといいます。
被害女児が書いたアンケートの冒頭には「秘密を守りますので、正直に答えてください」とつづられていました。
千葉県の『虐待死事件』に小倉智昭が激怒
同年2月1日に放送された情報番組『とくダネ!』(フジテレビ系)では、今回の悲しい事件について特集。
事件のいきさつをVTRで見たMCの小倉智昭さんは、強い口調でこういいました。
眉をひそめながら、怒りを抑えるようにそういった小倉さん。
アンケートを開示した理由について「父親の目つきや問いかけに恐怖を感じ、精神的に追い詰められてしまった。最終的に、要求に応える形になってしまった」といった教育委員会の指導課長に対し、続いてこうコメントしました。
自己保身に走り、子どもの助けを求める手を振り払ってしまった関係者全員の対応を、小倉さんは強く非難しました。
警察によると、被害女児の母親も父親から暴力を受けていたとのこと。
被害女児は母親に頼ることができず、わらにもすがる思いで身近な大人である先生たちに助けを求めたのでしょう。
【ネットの反応】
・小倉さんの意見に同意。指導課長1人ではなく、関わった全員に責任がある。
・助けられたかもしれない命を、大人の保身のせいで…つらすぎる。
・「精神的に追い詰められてしまった」のは虐待を受けた子どもだよ…。
・表情や言葉から、小倉さんの怒りが伝わってきた。この事件は誰もが悲しくなるし、怒りを覚える。
「秘密を守ります」と書かれたアンケート用紙を見て、被害女児は勇気を振り絞って虐待を訴えたはず。
しかし、本来は子どもを守るべき大人が暴力をふるい、最終的には周囲の大人も見捨てる結果になってしまいました。
悲しいことに、虐待は決して珍しい話ではないといいます。私たち大人がどのように受け止め、行動すべきか、真剣に考えることが求められています。
[文・構成/grape編集部]