菊地亜美の投稿に反響 子どもの鼻くそを取らない理由に「めっちゃ分かる」「うちも同じ」の声
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- @lespros_ami
2021年5月5日、タレントの菊地亜美(@lespros_ami)さんがTwitterを更新。その内容に、共感の声が相次ぎました。
0歳の娘さんを子育て中の菊池さんは、子供を産んでから、考えが変わったことがあるといいます。
子供を産む前は、鼻くそを付けたままの子供を見ると、「なぜ親は取らないのか…」「放置されてかわいそう」と思っていたという、菊池さん。
しかし、実際に自分が親になってみると、鼻くそを取ることで子供がご機嫌ななめになるほうが大変だと実感したようです。
菊池さんは子育てについて「なってみなきゃ分からないことってたくさんある」とつづっていました。
投稿には、たくさんのコメントが寄せられています。
・すごく分かる。独身の頃に「なんで親はちゃんとしないんだろう」なんて思っていた自分を殴りたい。
・タイムリーに同じことを実感中です。ティッシュを近付けるとギャン泣きするので、放置しています。
・共感しかない。機嫌を損ねないためなら多少のことは放置でOK。鼻くそを付けているのも、かわいい。
子育てに限らず、当事者になってみて、初めて分かることは多くあるのでしょう。
自分の感覚や先入観で物事を判断せず、相手の事情を想像する余裕は、持ちたいものですね。
[文・構成/grape編集部]