trend

娘たちの世話を夫に頼んだ妻、届いた動画に衝撃! 「この差はいったい何!?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

imo-nak(@k_i_121)さんは、2児のお母さん。

6歳の長女・ひなちゃんと2歳の次女・ひよりちゃん、そして夫と、4人で毎日楽しく生活しています。

ある日、お母さんが実家に帰省したため、夫がひなちゃんとひよりちゃんの面倒を見ることになりました。

子育てや家事で多忙な『母親』という立場から解き放たれ、穏やかなひと時を満喫していたお母さん。

その時、娘さんたちと一緒にいる夫から子どもたちの姿が動画で送られてきたのですが…。

夫に子ども2人を任せたら、普段との『差』に妻、衝撃…!

激しい姉妹ゲンカや、わがまま、イヤイヤなどに頭を悩ませられてきたはずが、夫が一緒にいる時は妙におとなしい…!

あまりの違いに、お母さんは呆然として「この差はいったい何なのか…!」と衝撃を受けてしまったといいます。

もちろん「夫も大変な思いをしてほしい!」というわけではなく、「どうして自分の時は平和じゃないのか…」と疑問を抱いてしまったそうです。

多くの母親から「あるある」の声!

投稿に対し、多くのお母さんから「うちもまったく同じ!」「なぜか自分の時だけ大変…」という体験談が寄せられています。

imo-nakさん以外にも、夫との『差』に疑問を覚えている人はいるようです。

・「パパにいいところを見せたい!」という気持ちなのかも。

・お姉ちゃんが「ママがいないぶん、しっかりしないと!」って思っているのかもしれませんね!

・パパしかいない状況は少ないから、子どもたちも緊張してるのかな?

ワガママをいってしまうのも、騒がしくしてしまうのも、心の底に「お母さんに構ってほしい!」という気持ちがあるのでしょうか。

そして、お母さんと一緒にいる時間が長いからこそ、気がゆるんでしまうのかもしれません。

とはいえ、いくら愛ゆえの行動だとしても、お母さんからすると大変!平和的な愛情表現をしてほしいと願ってしまいます…。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@k_i_121

Share Post LINE はてな コメント

page
top