trend

子供の変化に「可愛い」「感動した」の声 慣らし保育から2か月後?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『本日の育児漫画』と題し、幼い息子さんとの日常を描いている、父親の犬犬(@inu_eat_inu)さん。

日常をそのまま切り取ったかのような親子のやり取りは、子育て経験者から「あるある!」と共感が寄せられています。

息子の行動に、心が和む

子供を保育園に預けるため、避けては通れない『慣らし保育』。

家以外の環境に慣れてもらうこの期間は、子供の性格によっては時間がかかる場合もあり、多くの親が苦労をする時期です。

犬犬さん夫婦も、息子さんを保育園に慣れさせるまでに、さまざまな苦労を経験していました。

慣らし保育から2か月が経過した、息子さんの様子をご覧ください。

慣れた…!

保育園や入り口で号泣していた息子さんでしたが、今ではすっかり保育園が大好きになったようです。

靴を持ってアピールをしたり、出る時に満面の笑みを浮かべたりと、早く保育園に行きたい気持ちが伝わってきます!

犬犬さんの投稿には9万件以上の『いいね』が寄せられ、見た人をも笑顔にしてくれました。

・ついに行きたがるようになったのですね!おめでとうございます!

・最初はめちゃくちゃ泣いていたのに!かわいい。成長を感じる。

・感動した。育児をめいっぱい頑張っていることが伝わってきます。

まだ幼い息子さんは、これからたくさんの経験を経て、立派に成長していくのでしょうね。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@inu_eat_inu

Share Post LINE はてな コメント

page
top