スーパーでの出来事に「優しい世界」「声をかけたくなっちゃうの、分かるな~」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @39baby_com
スーパーマーケットや飲食店で、赤ちゃんや幼い子供の姿を見ると、かわいさに癒されますよね。
時には、子供に手を振ってコミュニケーションを取ったり、親に「お子さん、今何歳ですか?」と声をかけたりすることもあるでしょう。
3歳の息子が、母親の手伝いをしていると?
3歳の息子さんを育てている、るしこ(@39baby_com)さん。
息子さんが赤ちゃんだった頃は、スーパーマーケットでさまざまな人に声をかけてもらっていたそうです。
当時に比べて、ちょっぴりお兄さんになった息子さんに対し、周囲の人々は…。
息子さんは、赤ちゃんの頃には、「かわいいねー!」といった言葉をもらっていたことでしょう。
しかし、るしこさんの手伝いができるようになると、今度は「お手伝いできるの?やるねー」「すごーい!」と、褒められるようになったそうです!
この投稿には「優しい世界で癒された」「お手伝いしている子がいたら、褒めたくなるよね」などの声が寄せられています。
こうして、店内で周囲の大人に声をかけてもらえることが、息子さんのモチベーションにつながっているかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]