『子育て中』あるある! 「えらいね」と褒める母を見て、娘が一言
公開: 更新:


母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。
- 出典
- ぎゅってWeb
子育てをしていると、我が子の『初めて』に何度も立ち会うもの。
初めて寝返りをした、初めて歩いた…自分の力でできることが増えていく子どもを見ると、喜びもひとしおです。
誰しもが通るであろう、『おむつを使う』から『自分でトイレに行く』への転換期。
子どもによってその時期はそれぞれですが、なかなかおむつが外れなかったり、トイレを嫌がったり、うまくいかないこともあります。
※写真はイメージ
3歳の娘がトイレに行くのを嫌がるため、困っていたというまつざきしおりさん。
ひたすら大げさに褒めることで娘を励まし続けると、ある日突然おむつが取れたそうです。
しかし、娘が身に付けたスキルは、トイレだけではありませんでした…。
しおりさんが「これって完全に私のマネだ!」と驚いた、娘の様子をご覧ください。