「お分かりいただけただろうか」 娘の寝かしつけに成功した母親の悲劇にゾッ…!
公開: 更新:


【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。
- 出典
- @haruno_102
赤ちゃんの寝かしつけは、多くの親が苦労するもの。
布団の上に寝かせた状態でお腹や胸をトントンしたり、抱っこして揺らしたりと、赤ちゃんが寝入るまで工夫を凝らすことでしょう。
0歳の娘さんを育てる、ハルノナツミ(@haruno_102)さんは、寝かしつけ中の出来事を漫画に描きました。
お分かりいただけただろうか…。
布団での寝かしつけに成功したハルノさんは、軽やかに身体を起こし、忍び足で寝室を去ります。
飲み物を入れてパンを焼き、着々と遅めの朝食を準備していくハルノさん。
いざパンを口に入れようとした瞬間、起きて寝室から出てきた娘さんの存在に気付くのでした。
投稿には子育て経験を持つ親から、「身に覚えがありすぎて、私のことかと思った」「赤ちゃんの寝かしつけは真剣勝負ですよね…」など、共感の声が寄せられています。
後日、再び寝かしつけに成功し、ゆっくり朝食がとれるといいですね!
[文・構成/grape編集部]