子供の動きを投稿したかっただけなのに… 要らぬモノまで映ったホラー動画に「マジモン」「え、待って」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
- 出典
- sorairo0385
育児中のママにとって、SNSは息抜きの1つ。みんなの投稿内容をチェックしたり、自分の日常を発信したりと、楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、油断していると思わぬ「ホラー」に巻き込まれてしまう可能性も…。お空さん(sorairo0385)の投稿漫画を紹介します。
リアルで見ていると、まったく気にならない散らかり具合。フィルターを通して見た時の「衝撃」は、計り知れないものがあります。顔を隠すのも大切ですが、自身のプライドのためにも、「顔」以上に入念に隠しておきたいところかもしれません。
お空さんの場合、投稿前に気付いていますから、もちろんセーフです。「リアルホラー」にならなくてよかったですね!
お空さんの投稿に対してコメント欄には、
「子持ちママさんはみんな分かってくれます」
「我が家も家の中汚すぎてとてもじゃないけど投稿できんわってなってる」
「うちも子供の表情とかうまく撮れた写真ほど部屋が汚いです」
「分かる、全部モザイクになっちゃって、怪しさ増し増し」
といった声が寄せられています。
キラキラした日常を発信したくても、難しいのがリアル子育て。「ほぼモザイクの怪しい写真」を投稿するか、「一瞬だけの捏造写真」を投稿するか、悩みどころです。投稿した後にお空さんのような「ホラー顔」になってしまわないよう、冷静なチェックはお忘れなく!
[文・構成/grape編集部]