「かくれんぼ中の2歳がなかなか見つかりません」 母親がそうつぶやく理由に、納得
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @NatsuTagu
幼い子供は、親と遊びたがるもの。我が子のお願いに付き合い、一緒に歌を歌ったり踊ったりする親は多いでしょう。
2人の幼い息子さんを育てる、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、次男とよくかくれんぼをして遊んでいます。
次男は2歳のため、『隠れる』のがまだ上手ではない様子。
視界から田口さんがいなくなれば隠れられていると思っているのか、ソファや階段に突っ伏したり、壁に頭をつけたりと、独特な隠れ方をしていました。
すぐ見つかる場所に隠れていた1歳児 2歳になると、ある変化が…
かくれんぼ中に寝落ちした2歳児 なかなか見つけられない…と思いきや?
2歳と3歳が『かくれんぼ』をすると? 写真に26万人が『いいね』
しかし、子供は日々成長するもの。
ある日、いつものように次男とかくれんぼをしていた田口さんは、次のようなひと言とともに1枚の写真を公開しました。
「かくれんぼ中の2歳がなかなか見つかりません」
写真を見れば、あなたもきっと笑顔になってしまうでしょう。
めちゃくちゃ上手になっている!
死角に隠れる姿は、少し前の次男の隠れ方を考えると上達しているといえます。
いつもの次男とのかくれんぼに慣れている田口さんは、急に上達した息子さんに苦戦したかもしれませんね。
【ネットの声】
・どこかな?いないな~。
・これは上手に隠れすぎている…!見える面積がちょっとずつ少なくなってきていますね!
・日々上がる難易度。かわいすぎて、全然見えないことにしちゃう!
次男はこれからたくさんスキルを身につけて、かくれんぼの難易度を上げていくのでしょう!
[文・構成/grape編集部]