lifestyle

介護福祉士の『子供の起こし方』が画期的すぎる 「コレはすごい」「大人もいける」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

忙しい朝、子供がなかなか起きてくれないと、親は困ってしまいます。

声をかけたり揺らしたりしても、子供が起きない場合、焦ってつい強い口調になることもあるでしょう。

できれば、親子ともにストレスなく朝を過ごしたいものですよね。

子供を一発で起こす方法

4兄弟を育てる、いであい(ideaizo)さんは、介護福祉士として働いてきた経験を活かした、子供をラクに起こす方法を紹介しました。

いであいさんが伝授したのは、最小限の働きかけで身体の力を引き出す、人体力学を応用して起こす方法!

不思議なことに、寝ていても身体を起こして立ち上がらせれば、そのまま目が覚めることが多いといいます。

この方法を使えば、余計な力を使わずに人を立たせることが可能なので、子供だけでなく大人を起こすのにも、役立つかもしれませんね。

投稿には「いいことを聞いた。中学生の息子にやってみます!」「小2男子をこれで起こしたら、すんなり立って歩き出しました。ストレスフリーで嬉しい」「すごい!朝が弱い私に、誰かこの方法を試してほしい」などの声が上がっていました。

寝起きがよくない家族がいる人は、一度試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

鶏塩レモンだれで食べるそうめん

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!

出典
ideaizo

Share Post LINE はてな コメント

page
top