【圧巻】日体大の美しすぎる集団行動!なんでぶつからないの!?
公開: 更新:

出典:YouTube

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

ゆでたそうめんに加えた意外な食材に「わたしも夫もペロリ!」「味の想像つかない」いつものそうめんに飽きたら…?『ロバート』馬場裕之さんのアレンジに「おいしかった」「夏にぴったり」の声が上がりました。
2015年11月の「体育研究発表実演会」で披露された、日本体育大学による集団行動。一糸乱れぬ美しい動きをご紹介します。
体育研究発表実演会ってなに?
体育研究発表実演会とは、2年に1度、日体大の教員と学生が習得した技術などを発表するイベントです。
日体大の伝統応援「エッサッサ」や空手道、ダンスや新体操など様々な演目が披露されます。
集団行動もその中の一つで、近年人気なのだとか!
後ろ向きに歩いても、斜めに交差しても歩みを止めることなくスムーズに動き続ける集団。
出典:YouTube
直線運動から円運動に切り替わる場面は思わず声が出てしまいます。
出典:YouTube
10分と長い動画ですが、前後左右どちらの方向に動いても乱れない集団行動は圧巻です!
ここまで統率のとれた美しい集団行動ができるのは、何度も何度も繰り返し練習をしてきたからこそ。これからもより良い演技のために頑張ってください!