飼い主が困っていると、いつの間に? 豆柴の行動に「健気でかわいい」「あるある」の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kiriillust
キリ(@kiriillust)さんは、一緒に暮らす豆柴の、こつぶくんとの日常を漫画に描いています。
キリさんいわく、こつぶくんは『当事者意識が高い犬』だそうです。
なぜそう思うのかというと…。こちらをご覧ください。
家族がイレギュラーな出来事に対応していたり、忙しそうにしていたりすると、いつの間にかその場にいる、こつぶくん。
一緒になって、ちょっと困った表情で悩んでいる姿が、かわいいですね!
投稿を見た人たちからは、共感の声などが相次ぎました。
・きちんと『家族の一員』の自覚があって、かわいいし賢い!
・あるある。実家の犬も気付けば、真ん中に座って参加していました。
・うちも家族で話していると混ざってきます。健気ですよね!
飼い主にとって愛犬は家族同然ですが、愛犬の方も気持ちは一緒なのでしょう。
こつぶくんのさりげない行動に、愛情を感じますね。
『豆しば こつぶ』はcakesで連載中
漫画『豆しば こつぶ』はウェブサイト『cakes』のサービス終了に伴い、2022年7月25日に最終回を迎えます。
現在、次の連載先を探しているとのことです。興味のある方はぜひチェックしてみてください!
『豆しば こつぶ』
[文・構成/grape編集部]