たった15分で立派なおかずが完成! 豆腐と卵を使ったヘルシー料理の作り方
公開: 更新:


こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

残り少ないマヨネーズどうする? 使い道に「目からウロコ」「衝撃です」の声マヨネーズを最後まで使い切りたい時どうする?方法に「衝撃」「マヨラーには嬉しい情報」と反響です。
今日はご飯を作る時間が30分しかない…。
そんな時は、豆腐と卵で1品作ってみませんか。
簡単にできるヘルシー料理の作り方を紹介します。
材料(2人前):
・卵 1個
・豆腐 150g
・カニカマ 3本
・白だし 大さじ1
・ネギ お好みで
あんかけの材料:
・水 120ml
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1.5
・片栗粉 小さじ1
作り方はとても簡単!材料を混ぜて電子レンジで温めている間に、あんかけの材料を鍋に入れて加熱するだけです。
では早速、作ってみましょう。
まずは、豆腐を泡立て器でしっかりと崩します。
卵を入れて、さらによく混ぜます。
カニカマと白だしを入れて混ぜます。この時、カニカマが均等にバラけるように混ぜるのがポイントです。
ラップを敷いた耐熱ボウルに、カニカマと白だしを加えた卵液を入れて、ふんわりとラップをします。
500Wに設定した電子レンジで、5分温めます。
卵液を温めている間に、あんかけを作ります。
鍋やフライパンにあんかけの材料をすべて入れて、火にかけます。とろみがついたら、火を消します。
あんかけの味は好みで調節してください。
あんかけを作っているうちに完成しました。
皿の上に出して…。
あんかけをかけ、ネギを散らしたら完成です。
卵がしっかりと固まった、ふわふわの卵豆腐料理ができました。
混ぜて電子レンジでチンするだけなので、忙しい時にピッタリのレシピです。
今回は写真を撮りながら作ったのですが、かかった時間はたったの15分でした。人によっては、10分もかからないかもしれません。
時間がない時に、ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]