lifestyle

簡単おいしい!彩りキレイ 『シーズニング』を使ったタンドリーチキンの作り方

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

長引くコロナ禍で、週3日登校だった筆者の息子が、この4月から週5日になりました。

おかげで、お弁当のおかずに頭を抱える平日を送ることに…。

これはもう、最近の『推し』であるヱスビー食品の『シーズニング』に頼るしかありません。

そんな時、ふと目にとまったのが『タンドリーチキン』。

今回は、これをベースに、バランスのよい1品を意識したアレンジレシピを紹介します。

1パックに2袋入っていますが、肉に下味をつけておけば、1袋でOK。

ポイントはマヨネーズ。もみ込んでおくと肉が柔らかくなって、コクも出ます。

彩りがよいので、お弁当にもピッタリ。

材料は、2~3人分ですので、人数によって調整してください。

材料:
・豚肩ロース 180g
・ピーマン 2個
・ジャガイモ 2個
・ニンジン 1/2本
・シーズニング(タンドリーチキン) 1袋
・塩コショウ 適量
・酒 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ2/3
・オリーブオイル 大さじ1
・ブラックペッパー 適量
・醤油 小さじ1
・水 大さじ1

作り方:
1.豚肩ロース肉は食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れる。

2.1に、塩コショウ、酒を振ってもみ込み、さらにマヨネーズとシーズニングの半分を加えてもみ込み、15分程度なじませる。

3.ジャガイモは縦半分に切ってから、薄切りにして水にさらす。

4.ニンジンは5mm程度のイチョウ切りにし、ピーマンはヘタとタネを取りのぞき、縦に6等分にする。

5.フライパンにオリーブオイルを熱し、3、4を入れ、塩コショウして軽く炒める。

6.なじんできたら水を加え、フタをして蒸す。

7.野菜が柔らかくなったら豚肩ロースを加えて炒め、火が通ったら、残りのシーズニングを加えてさらに炒める。

8.火を止める直前に、ブラックペッパーと醤油で味をととのえ、器に盛れば完成。

このアレンジを考案して以来、豚肩ロース肉を常備するようになりました。

スパイシーな味わいが、クセになりますよ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

犬の写真

愛犬の横に徳利を置くと? 実写化した『信楽焼のタヌキ』に「そっくりすぎて爆笑」「家宝になりそう」飼い主(@noah_kutsushita)さんと暮らす、ポメラニアンのくつしたちゃんは、『信楽焼のタヌキ』にそっくりなのだとか。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top