「めっちゃ見てる」 生後6か月の我が子が、熟読していたのは?
公開: 更新:


【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。
- 出典
- @dontsukkyy
2021年11月に第1子が誕生した、どんちゃん(@dontsukkyy)さん。
生後6か月の我が子の姿を撮影した写真が、Twitter上で「貫禄ある」「特売日の自分」と反響を呼んでいます。
母親「めっちゃ見てるわ」
生後6か月というと、寝返りが打てるようになり、首もすわるようなったばかりの頃。
まだまだ成長段階の中、どんちゃんさんの子供は、多くの人を驚かせるほどの『貫禄』を、なぜ放てたのでしょうか…。
どんちゃんさんが思わず写真に収めた子供の姿を見れば、その『貫禄』がどんなものかが分かるはずです。
本当に生後6か月なのかと自分の目を疑ってしまうほど、真剣にチラシを見つめる姿は、玄人感にあふれています!
「卵が安いのは、A店…。B店は豚ブロックが特売日…」
そんな声が聞こえてきそうな、どんちゃんさんの子供の姿は反響を呼び、多くの人の笑いを誘いました。
・なんてかわいい!我が家の孫は、なぜか宝石のチラシだけ見ます。
・めっちゃかわいいし、笑った!貫禄ありすぎでしょ。
・つむじ、ほっぺ、手、足…完璧なフォルム。
じっくりとチラシを吟味する姿からは、将来、買い物上手になる予感がビンビンしますね!
[文・構成/grape編集部]