lifestyle

ネギを冷凍するとくっついてしまう… 『あるもの』を一緒に入れるだけで解決!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

汁物や料理の仕上げなどに使われるネギ。便利さゆえに「常備している」という人も多いでしょう。

しかし、ネギはあまり日持ちがしない野菜で、長く野菜室で保存しすぎると傷むことがあります。

余ったら、小口切りにして冷凍するのが便利ですが、タッパーや保存袋に入れて冷凍すると、ネギ同士がくっつき、塊になってしまうなど、うまく保存ができないことも…。

今回は、ひと手間加えることで、ネギ同士がくっつきにくくなる冷凍方法を紹介します。

用意するものは、ネギ、冷凍用保存袋、キッチンペーパーです。

ネギをサッと水で洗い流し、水気を切ったら、小口切りにします。

次に、冷凍用の保存袋に刻んだネギを入れて、平らにしましょう。

キッチンペーパーを1枚、袋の片面にだけ入れます。

キッチンペーパーのほうを底にして、一晩冷凍します。翌日、保存袋の中のキッチンペーパーを取り出したら完成です。

実際に袋から取り出してみたところ、キッチンペーパーがネギの水分を吸っているため、ネギ同士がくっつかずにパラパラと出てきました。

少し塊になっている部分も、袋の上から軽く揉むとすぐにほぐれました。ちょっとしたひと手間で、使い勝手が劇的に変わります。

これなら都度、使いたい分だけをすぐに取り出せるので便利です。気になった人は、ぜひ試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top