大量消費はこれで決まり! 大葉の醤油漬けが想像以上においしかった
公開: 更新:


愛犬の横に徳利を置くと? 実写化した『信楽焼のタヌキ』に「そっくりすぎて爆笑」「家宝になりそう」飼い主(@noah_kutsushita)さんと暮らす、ポメラニアンのくつしたちゃんは、『信楽焼のタヌキ』にそっくりなのだとか。

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。
薬味や彩り用に買った大葉を使い切れず、そのまま冷蔵庫に入れておいたら「数日後にしおれてしまった…」という経験はありませんか。
ネットでリサーチしたところ、大葉と調味料のみで作れる『やみつき簡単レシピ』を発見しました。
包丁も火も使わない!大葉の大量消費にもオススメのレシピを紹介します。
やみつきになる!大葉の醤油漬け
材料:
・大葉 10枚
・醤油 大さじ2
・ごま油 大さじ1
・ハチミツ 大さじ1
・すりおろしニンニク(チューブ可) 小さじ1
・いりごま 適量
作り方はとても簡単。上記の調味料をすべて器に入れ、混ぜ合わせます。
大葉を水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
容器に大葉を入れ、タレをからめたら完成。
10分程漬けてみましたが、しっかりと味が染みていました。
甘辛いタレと大葉のさっぱり感が絶妙です。気が付いたら、ご飯1杯を食べ終わっていました。
辛いものが好きな人は、豆板醤や唐辛子を小さじ1入れて作ってみてくださいね。
ごはんのお供にしたり、刻んでおにぎりの具にしたりするほか、酒のつまみにもなりますよ。
あと1品に困ったら、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]