lifestyle

カルディはコーヒーや食材だけじゃない 毎日気軽に飲めるワインはコレ!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『家飲み』が増えたことにより、訪れる機会が多くなったコーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム(以下、カルディ)』。

調味料や食材も充実していて、いつもの食卓に少し変化を付けたい時にも、カルディは強い味方です。

そんなカルディにはワインも多く、価格帯は広くて600~8,000円代。

1日の終わりは、おいしいワインで締めくくりたいものですが、毎日、高級ワインを飲んでしまうと家計に響きます。

今回は、ワイン好きな人にオススメする、カルディのリーズナブルなワインをご紹介!

赤ワインと白ワイン、1本ずつピックアップしました。

『エル・パソ』(赤)
・ブドウ品種:テンプラニーリョ、シラー
・アルコール度数:13~13.5%
・タイプ:ミディアムボディ・やや辛口
・生産国:スペイン
・価格:税込み1,078円

テンプラニーリョは、スペインの赤ワインに用いられる代表的なブドウ品種ですが、シラーとブレンドされているものは、それほど多くありません。

このワインは、リーズナブルながら、しっかりとした飲み応えを感じられることが特徴。

テンプラニーリョの豊かな果実味と、シラーのスパイシーでパワフルな味わいが見事にブレンドされています。

黒のベリー系やカシスのジャムのような凝縮感と、チョコレートのような濃厚さを楽しめるワイン。

価格帯も千円代なので、デイリーに気兼ねなく飲めます。

しっかりとした味付けの肉料理に合わせると、相性のよさに気分も上がります!

『チャオ(オーガニック)』(白)
・ブドウ品種:ピノ・グリージョ
・アルコール度数:12%
・タイプ:やや辛口
・生産国:イタリア
・価格:税込み1,078円

こちらは、イタリアのオーガニックワインです。

オーガニックワインとは「化学肥料、農薬、除草剤などを使わず、遺伝子操作を行わないブドウで醸造された」ということを公的に認証されたもの。

つまり『ブドウにもヒトにも優しいワイン』なのです。

ピノ・グリージョは、フランスでは『ピノ・グリ』と呼ばれ、酸味はまろやかで、濃厚で厚みのある味わいが特徴。

白い花のほか、メロンやピーチなどのフルーツや、はちみつのようなトロッとした芳醇な香りがあり、色は、やや明るいレモンイエローです。

華やかな香りのワインなので、飲むとリッチな気分に。

1リットルサイズの紙パックなのも、嬉しいポイントです。

軽くて持ち運びがしやすく、捨てやすいので、カルディではキャンプ用にもオススメしているそう。

不定期ですが「ワインを2本買うと10%割引」という日もあるようなので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

クリームチーズがない!?を解決!驚きの代用アイデアとは?

「クリームチーズがない」を解決!驚きの代用アイディアとは?クリームチーズがない時でも、身近な食材である水切りヨーグルトや豆腐、カッテージチーズなどを代用品として使えば、ヘルシーに多彩な味が楽しめます。用途別の代用方法や失敗しないコツも解説。ダイエット中の人にも役立つ情報満載です。

『焼き鳥缶の炊き込みご飯』を作る写真

【簡単レシピ】栄養が一気にとれる!  98円の焼き鳥缶で作る絶品炊き込みご飯本記事では焼き鳥缶を使った炊き込みご飯のレシピを紹介しています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top