entertainment

タモリは若い頃にボウリング場で働いていた!? 驚きの経歴に迫る

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お笑いタレントとして活躍している、『タモリ』こと森田一義(もりた・かずよし)さん。

数多くのテレビ番組で司会を務め、年齢を問わず多くの人から愛されています。

本記事では、そんなタモリさんの若い頃について見ていきましょう!

タモリの若い頃は?

タモリさんは、1945年に福岡県福岡市で生まれました。

子供の頃から好奇心が旺盛で、興味を持ったものには積極的に挑戦するような学生時代を送っていたのだとか。

中学生の頃は、剣道部と陸上部に所属。高校生になると剣道部と吹奏楽部を両立し、アマチュア無線クラブや居合道場でも活動していたといいます。

そんなタモリさんは高校卒業後、1年間の浪人生活を経て『早稲田大学第二文学部』に進学。

大学ではモダンジャズ研究会に入り、マネージャー兼司会を務めていましたが、学費未納のため、大学3年生の頃に抹籍処分となってしまいます。

その後、タモリさんは地元の福岡県に帰郷。保険外交員、ボウリング場の支配人、喫茶店のマスターなどを転々としていたそうです。

タモリの転機は赤塚不二夫との出会い

さまざまな仕事をしていたタモリさんはある日、知り合いのミュージシャンから「東京で『即興芸』をしないか」と誘われました。

タモリさんはその仕事を引き受け、月に一度だけ上京する生活にシフトします。

その頃、タモリさんにとっての転機が訪れました。漫画家の赤塚不二夫さんと出会い、テレビに出演することになったのです。

タモリさんは、赤塚不二夫さんが出演するテレビ番組に呼ばれ、一気に知名度を上げました。

タレントのタモリ

タモリ 1981年

1976年、コメディ番組『チャンネル泥棒!快感ギャグ番組! 空飛ぶモンティ・パイソン』(東京12チャンネル・現テレビ東京系)で、本格的に芸能界デビュー。

1982年10月からはバラエティ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)の放送がスタートし、2014年3月までの31年半にわたって司会を務めました。

タモリさん(右)の写真

タモリ(写真右) 1988年

タモリの現在は?

タモリさんは2025年3月現在『ブラタモリ』(NHK)、定期に放送される報道特別番組『タモリステーション』(テレビ朝日系)、音楽番組『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)などに出演し、進行役として活躍しています。

2025年3月現在、タモリさんは79歳ですが、はっきりとした物いいと豊富な知識でファンを楽しませています。

そのパワフルな姿で、これからも芸能界をけん引してほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。

出典
@tv_asahi_PRex_musicstation

Share Post LINE はてな コメント

page
top