entertainment

「来年はどんな年になる?」へのタモリの返し 「ゾッとした」「すごく重い言葉」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2022年12月28日、タレントの黒柳徹子さんの冠番組であるトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)が放送。

年内最後となる今回の放送では、タレントのタモリさんがゲストとして登場しました。

芸能界の大御所同士であり、2022年のトリにふさわしい組み合わせとなった、黒柳さんとタモリさんの対談。

芸能活動の歩みや、日常生活についてなど、2人はさまざまな話に花を咲かせました。

タモリの『ひと言』が話題に

番組の終盤、タモリさんに「来年はどんな1年になると思いますか」と問うた、黒柳さん。

年末はこれまでの1年間について振り返ると同時に、今後についても思いを巡らせる時期といえるでしょう。1年は短いようにも感じますが、世界は常に凄まじい変化を遂げています。

黒柳さんからの質問に対し、タモリさんは少し笑いながら、このような言葉を発しました。

誰も予測できないですよね、これはね。

でも、なんていうかな…新しい戦前になるんじゃないですかね。

徹子の部屋 ーより引用

タモリさんの口から飛び出たのは『新しい戦前』という、衝撃的な言葉。

その笑みが冗談からのものなのか、苦笑だったのかは分かりません。また、番組ではその後すぐに話が切り替わったため、言葉の意図も不明です。

しかし、『戦前』という言葉が不穏であることには変わりありません。それが本当に『戦争が始まる前』という意味なのか、何かの例えなのか…さまざまな想像をすることができます。

2022年は2月には、ロシアがウクライナへの侵攻を開始しました。また、新型コロナウイルス感染症の問題は、未だ収束していません。

激動の年だった2022年を振り返り、今後を見据えるタモリさんのひと言はネットで拡散され、多くの人が強い衝撃を受けたようです。

・ゾッとしてしまった。タモリさんは警鐘を鳴らしているんだろうか。

・笑いながらいっていたけど、すごく重い言葉。本当にそうならないといいな。

・達観しているタモリさんがいうと、ものすごく怖い…。

タモリさんがここでいう『戦争』が何を指すかは分かりません。しかし多くの人が、平和な世が続くことを祈っているのは、紛れもない事実のはずです。

2023年が『戦時中』もしくは『戦後』にならないよう、平和を守るためにはどうすればいいのかを考えさせられます。


[文・構成/grape編集部]

杏さん

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

伊達みきお

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。

出典
徹子の部屋

Share Post LINE はてな コメント

page
top