妻はジャイアン!? 夕食のエピソードに「妻、強し」「うちと一緒」
公開: 更新:


【グレゴリー】「高校生の時なんで流行ってたんだろう…」 約20年越しに買うと「もっと素直になっていれば!」「高校生の頃、なんであんなに流行ってたんだろう…」 あるリュックを店舗やネットで見かけるたびに、部活に青春をささげた瞬間や、甘酸っぱい恋の思い出がよみがえってきます…。 約20年の時を経てもなお人気を集めているのが、『グ...

味噌汁に入れたのは…? 意外な材料に「子供がハマった!」【アレンジ無限レシピ】だしの香りに味噌の深い旨みが溶け合い、ほっと心を落ち着かせてくれる味噌汁。 味噌汁といえば豆腐やわかめなど、定番の具材を思い浮かべる人が多いかもしれません。 季節の野菜や魚介など、具材の組み合わせは無限大ですが、本記事で...
- 出典
- chichinouta
ちちのうた(chichinouta)さんは、妻と4歳の息子さんとの出来事を、父親目線で漫画ならぬ『漫文』にして、instagramに日々投稿しています。
そんな投稿者さんのあるエピソードに、たくさんの反響がありました。
餅巾着が3つ、3人家族…餅巾着の行方は?
とある日の夕食の出来事を『漫文』にしたという、この作品。
その日のメニューは、おでんだったそうです。
※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。
3つある餅巾着を、それぞれ3人に取り分けた投稿者さんでしたが、まさかの「私が2つ!」という妻。
妻が2つ、息子さんが1つということは、投稿者さんの分は入っていなかったようです。
そのやり取りを見た人からは、たくさんのコメントが寄せられました。
・うちのことかと思いました。家庭あるあるだね。
・パワーバランスが…。妻、強し!
・『おかんルール』だね。
妻に共感するコメントも多く集まっているところを見ると、これは『夫婦あるある』なのでしょうか。
気になったので『妻、強い』と検索してみると、『かかあ天下』という言葉が出てきました。
いくつかの記事によれば「かかあ天下で夫婦がうまくいく」という内容も多いので、『かかあ天下』は夫婦円満の秘訣なのかもしれないですね。
ちなみに、「4つあったらどうかな…」という読者からのコメントに対して、投稿者さんは「4つあったとしても、ジャイアンな結果になりそうです」と答えていました。
「出たな、ジャイアン」は、投稿者さんから妻へのささやかな反撃のような気もしますね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]