佐賀県内を走行する電車 電光掲示板の文字に「落ち着け!」「爆笑した」
公開: 更新:


値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @motty_fj106
電車内で、「次は○○駅です」と表示されている電光掲示板を見たことはありませんか。
今、何駅に向かっているのかなどを知る際に見ますよね。
もってぃー(@motty_fj106)さんは、乗車中の電車に設置されていた、電光掲示板の異変を目撃しました。
佐賀県内を走行する電車に乗っていた、もってぃーさん。
次は鳥栖(とす)駅。
そう表示されるはずだと思い、電光掲示板を眺めていると…。
「ごごあありりててて」「ののくく、、」「ががててべべ」などと、謎の日本語が流れ始めたのです!
きっと、「ご利用いただきありがとうございます」といった言葉が、流れていたのでしょう。
電光掲示板に何があったのだろうかと思った、もってぃーさん。
文字が流れる機能に不具合は生じたものの、すぐに修正されたそうです。
今度はちゃんと「次は、鳥栖」と表示されていますね。
もってぃーさんがTwitterに、電光掲示板の様子を投稿したところ、大きな反響を呼びました。
・扉を開けるための呪文に間違いない!
・何語なんだ…?落ち着いてほしい。
・見たら爆笑してしまった!
電光掲示板が直り、もってぃーさんは、無事に目的地にたどり着くことができたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]