「無限でプッシュしてくれる」 お風呂で子供が夢中になる『オモチャ』に反響
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- @inu_eat_inu
『本日の育児漫画』と題し、幼い息子さんとの日常を描いている、父親の犬犬(@inu_eat_inu)さん。
日常をそのまま切り取ったかのような親子のやり取りは、子育て経験者から「あるある!」と共感が寄せられています。
遊ぶ用ボトル
日々の子育ての中で大変なことの1つが、入浴タイム。
幼い子供は、シャンプーのボトルをいたずらしたり、蛇口から出るお湯を水に変えてみたり、勝手に浴室から出ようとしたり、好奇心の赴くままに行動をしようとします。
そのため、親は自分の身体や髪の毛を洗っている間、我が子をどう待たせておくか、苦心しがちです。
犬犬さん夫婦が、入浴を少しでも楽にするために思いついた方法は…。
我が子が遊ぶ用に『泡ボトル』を用意!
泡が出るタイプのボトルに、水で薄めたベビーソープを入れ、自由に遊べる『ダミーの泡ボトル』を作りました。
これなら、子供が泡をたくさん出しても、水で薄めたものなので、もったいなくないですね!
また、子供が集中して遊んでいる間に、親も自分の身体を洗うことができて、一石二鳥です。
投稿には「この手があったか!早速やってみよう」「うちと同じ方法だ。子供が無限にプッシュしてくれるよね」などの声が上がっていました。
ちょっとした工夫で、子育てが少しでも楽になると、嬉しいですね。
[文・構成/grape編集部]