lifestyle

あなたは何派!? そうめんの副菜アンケートをしてみたら…意外なものが!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷たいそうめんを楽しめる季節もあと少しで終わりです。

みなさんは、そうめんの時の副菜は何を用意していますか。

筆者は、そうめんのようなさっぱりとした主食には、から揚げなどのコッテリした副菜を用意するものだと思っていました。ところが、そうではない家庭も意外と多いようです。

Instagramで日常の出来事を投稿している、かたくりこ(katakrico)さんが、そうめんの副菜についてコメント欄を使ってアンケートをとっています。

※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。

確認したところ、コメント欄に記載されている副菜はさまざま!

どうやら、家庭や地域によって異なるようです。

ここからはコメントの一部を見ていきましょう。

トッピング派

定番のトッピングだけでなく、意外なものを用意する家庭もあるようです。

・ガラスの小鉢に1種類ずつ、納豆、キムチ、壺ニラ、紫蘇とレタスの千切り、えのきバター、ナスの揚げ浸しなどを用意しています。

・きゅうり、かいわれ、錦糸卵、ハムです。

薬味で味を変える派

王道の薬味から、ちょっと変わり種までいろいろな意見が集まりました!

・うちは薬味をたくさん用意します!ネギ、ミョウガ、生姜、ゴマ、大葉、きざみのり、わさび、食べるラー油など。

・細切り海苔、納豆、シーチキン、ごま油など、味が変わる具材をいろいろと用意しています。

天ぷら・揚げ物派

天ぷらなどの揚げ物と合わせる人も多いようです!

・から揚げとかコロッケとか揚げ物率が高いです。

・ちくわの磯辺揚げか、カニカマの磯辺揚げです。

・かぼちゃ、かき揚げ、ナスの天ぷらです。

そのほかのおかず派

しっかりしたおかずと合わせて食べる人もいるようですね。

・レンチンしゅうまい(肉の仲間扱い)、ゆでとうもろこし、えだまめ(野菜扱い)です。

・ナスとピーマンの煮浸しです。

・柿の葉寿司、おにぎり、ちらし寿司です。

家庭によって、そうめんの時に用意する副菜はさまざまのようですね。

ちなみに、おにぎりやちらし寿司などをそうめんの副菜にするのは、奈良県の慣習だそうです。

ほかにも、いろいろなコメントが集まっていたので、かたくりこさんの投稿をぜひチェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...

出典
katakrico

Share Post LINE はてな コメント

page
top