願書を記入していた受験生 気付いたミスに「やらかしてる…!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @rou_sei
2021年1月から、長年行われてきた『大学入試センター試験』に代わって導入されたのが、『大学入学共通テスト』です。
大学受験に向けて必要となる試験の1つで、受験生は記入した願書を学校などに提出する必要があります。
『大学入学共通テスト』の願書を記入しようとしたら?
Twitterに『大学入学共通テスト』の願書の写真を投稿した、ゑ(@rou_sei)さん。
投稿者さんは、『大学入学共通テスト』に向けて願書を記入していました。
携帯番号、郵便番号、住所の順に欄があったのですが…。
投稿者さんは間違えて、郵便番号の欄に住所を書こうとしてしまったのです!
『埼玉』と記入してから、ことの重大さに気付いた投稿者さん。
願書への記入を誤ってしまうと、新たに書き直すか、訂正するしかありません。
投稿者さんは、二重線を入れて、改めて郵便番号を記入することにしました。
受験生をゾッとさせるような1枚は、さまざまな反響を呼んでいます。
・あちゃ~!下書きをすればよかったものを…!
・絶望感がすごそう!自分も高校生の頃にやらかしたことを思い出した。
・集中しすぎて、逆に間違えてしまうことってあるよね…!
受験生は、緊張感を持って試験本番に挑むもの。
願書に記入する際は、心にゆとりを持つことが大事ですね!
[文・構成/grape編集部]