trend

そのまなざしは職人…! 『ふみふみ』をしていた猫がかんでいたものは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫が脚でものを踏む作業を繰り返す、通称『ふみふみ』。

SNSでは、布団やぬいぐるみ、時には飼い主の身体の上など、さまざまな場所で猫が『ふみふみ』を行う姿が投稿されています。

猫のたるとくんも、一生懸命にぬいぐるみを踏んでいました。

たるとくんが『ふみふみ』をしながら、かんでいたのは…。

飼い主(@tarubounya)さんが撮影した様子がこちら。

たるとくんは、大きなエビフライのぬいぐるみを『ふみふみ』しながら、もう1つの小さなエビフライのぬいぐるみをかんでいたのです!

エビフライを食べたい気持ちと、『ふみふみ』したい気持ちの両方があるのかもしれませんね。

たるとくんの様子に、多くの人が癒されました。

・この真剣なまなざしは、エビフライ職人そのものですね!

・食べながらこねるなんて、忙しい職人だなぁ~!

・エビフライの欲張りセットを楽しんでいるのかな?

諸説ありますが、猫が『ふみふみ』を行うのは、愛情表現やリラックス効果のためだといわれています。

たるとくんは、大好きなエビフライをかんだり、『ふみふみ』をしたりして、リラックスしているのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子の画像

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。

出典
@tarubounya

Share Post LINE はてな コメント

page
top