そのまなざしは職人…! 『ふみふみ』をしていた猫がかんでいたものは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @tarubounya
猫が脚でものを踏む作業を繰り返す、通称『ふみふみ』。
SNSでは、布団やぬいぐるみ、時には飼い主の身体の上など、さまざまな場所で猫が『ふみふみ』を行う姿が投稿されています。
猫のたるとくんも、一生懸命にぬいぐるみを踏んでいました。
たるとくんが『ふみふみ』をしながら、かんでいたのは…。
飼い主(@tarubounya)さんが撮影した様子がこちら。
たるとくんは、大きなエビフライのぬいぐるみを『ふみふみ』しながら、もう1つの小さなエビフライのぬいぐるみをかんでいたのです!
エビフライを食べたい気持ちと、『ふみふみ』したい気持ちの両方があるのかもしれませんね。
たるとくんの様子に、多くの人が癒されました。
・この真剣なまなざしは、エビフライ職人そのものですね!
・食べながらこねるなんて、忙しい職人だなぁ~!
・エビフライの欲張りセットを楽しんでいるのかな?
諸説ありますが、猫が『ふみふみ』を行うのは、愛情表現やリラックス効果のためだといわれています。
たるとくんは、大好きなエビフライをかんだり、『ふみふみ』をしたりして、リラックスしているのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]