化学の解答用紙に「ジワジワくる」 真面目に書いているかと思いきや?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @red_2350
大学受験のために日々勉強している、RED(@red_2350)さん。
化学で習う、さまざまな物質を構成している原子の情報について、詳細に記す『構造式』が苦手だといいます。
模試でも『構造式』の問題が出ると、REDさんは諦めモードに。
その結果が、こちらです。
顔文字みたいなものが描いてある…!
複数の原子がくっついた状態を、六角形の線図に省略した『ベンゼン環』の中にある3本線は、基本的にはまっすぐに書くもの。
それをアレンジして、『ベンゼン環』に表情を付けて遊んでいたことが分かります。
お絵描きスペースのようになっている解答用紙に、5万件以上の『いいね』が寄せられるとともに、「ジワジワくる」などの声が上がりました。
・Dのニコニコな『ベンゼン環』がかわいくて笑った。
・もう『ベンゼン環』が顔にしか見えないよ。
・しょげている『ベンゼン環』が好き!
・めっちゃ分かる。『ベンゼン環』は表情が豊かだなぁ…。
点数にはならなかったものの、人々の心はつかんだ『ベンゼン環』。
愛着が湧いて、化学式を覚えやすくなる人もいる…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]