カツ丼が苦手だという娘 母親の『勘違い』に「じわじわくる!」「なんで」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。
- 出典
- nakajimameme
多少なりとも、聞き間違いをしてしまうことは、誰にでもあります。
多くの場合、会話の途中で違和感を抱き、聞き間違いをしていることに気付くものです。
中島めめ(nakajimameme)さんは、娘さんとの会話で聞き間違いをしていたのですが、気付かずに会話が進み…。
娘さんが「カツ丼が苦手」といったと思い、会話をしていた中島さん。
肉の脂身が苦手な娘さんを知っている中島さんは、違和感を抱かず、会話は続きます。
しかし、カツ丼が豪華であると話した中島さんに、娘さんは、自分がいったのは「カツ丼ではなく活動」だと指摘。
ここでようやく、中島さんが『カツ丼』と『活動』を聞き間違えていることが判明したのです!
2人の会話を聞いていた家族は気付いていたようで、笑いをこらえることができませんでした…。
娘さんと中島さんの会話に、ほかにも多くの人がクスッとしています。
・オチを知ってから、もう一度最初から見ると、じわじわくる…!
・2回読んでも、爆笑しました!
・ここまで会話が続くことなんてあるのか!ある意味奇跡。
お笑いコンビ『アンジャッシュ』の児嶋一哉さんと渡部建さんには、勘違いや聞き間違いを題材にしたネタがあります。
そのため、最後の絵にある、「アンジャッシュのネタみたいになっていた」「会話続いたのなんで?」という言葉が、さらなる笑いを誘いますね…!
[文・構成/grape編集部]