trend

カツ丼が苦手だという娘 母親の『勘違い』に「じわじわくる!」「なんで」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

多少なりとも、聞き間違いをしてしまうことは、誰にでもあります。

多くの場合、会話の途中で違和感を抱き、聞き間違いをしていることに気付くものです。

中島めめ(nakajimameme)さんは、娘さんとの会話で聞き間違いをしていたのですが、気付かずに会話が進み…。

娘さんが「カツ丼が苦手」といったと思い、会話をしていた中島さん。

肉の脂身が苦手な娘さんを知っている中島さんは、違和感を抱かず、会話は続きます。

しかし、カツ丼が豪華であると話した中島さんに、娘さんは、自分がいったのは「カツ丼ではなく活動」だと指摘。

ここでようやく、中島さんが『カツ丼』と『活動』を聞き間違えていることが判明したのです!

2人の会話を聞いていた家族は気付いていたようで、笑いをこらえることができませんでした…。

娘さんと中島さんの会話に、ほかにも多くの人がクスッとしています。

・オチを知ってから、もう一度最初から見ると、じわじわくる…!

・2回読んでも、爆笑しました!

・ここまで会話が続くことなんてあるのか!ある意味奇跡。

お笑いコンビ『アンジャッシュ』の児嶋一哉さんと渡部建さんには、勘違いや聞き間違いを題材にしたネタがあります。

そのため、最後の絵にある、「アンジャッシュのネタみたいになっていた」「会話続いたのなんで?」という言葉が、さらなる笑いを誘いますね…!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
nakajimameme

Share Post LINE はてな コメント

page
top