「やめてほしい…」 お店からの悲鳴が相次ぐ お札文字
公開: 更新:

出典:@meides4649

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
Twitterユーザーの@meides4649さんが投稿した、ある「お札」が話題になっています。
接客業をしている@meides4649さんは、「これじゃあ、お釣りとして使えない!」と、そのお札に大変お困りのご様子です。そのお札がこちら。
出典:@meides4649
赤文字でしっかりとスタンプされてしまっています。
確かに不快に思う人がいるかと思うと、接客業ではお釣りとして使えないかもしれません。
特にお店には迷惑です
「お金に文字を書くのは犯罪だ」との声が上がっていますが、硬貨の損傷やつぶす行為は罪になりますが、紙幣の落書きや損傷を取り締まる法律はありません。
とはいえ、お金は様々な人の手に渡るものです。犯罪にならないとはいえ、モラルを考えた行動を心がけたいですね。